⚠︎ 本サイトのコンテンツには、広告・商品プロモーションを含む場合があります

【4種徹底比較】エブリィフレシャス「ライト」、「ミニ」、「トール」「トール+カフェ」の違いをわかりやすく解説

PR

エブリィフレシャスは、浄水型のウォーターサーバーです。

定額で利用できるため、水の使用量を気にせずに利用することができます。
また、温水•冷水をボタン一つで出すことができるので、すぐに温水や冷水が使えて便利です。

エブリィフレシャスには「ライト」、「ミニ」、「トール」「トール+カフェ」の4種類があり、利用料金や機能が異なります。

本記事では、エブリィフレシャスの機種ごとの違いについて、比較して紹介します。


すぐに、エブリィフレシャスの機種ごとの違いを確認したい人は下記のボタンをクリックしてください。

▼ エブリィフレシャスの機種ごとの違いを確認する ▼

本記事は、2025年4月時点の情報をもとに作成しています。

浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス」

エブリィフレシャスの特徴

エブリィフレシャスは、次の4つの特徴がある浄水型ウォーターサーバーです。

エブリィフレシャスの特徴
  • 定額料金で利用できる
  • 初期費用が0円
  • 用途や好みにあわせてサーバーが選べる
  • スタイリッシュなデザインでどこにでも置きやすい


エブリィフレシャスの利用料や機能などの詳細は、下記の記事で詳しく紹介しています。

【保存版】浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス」の完全まるわかりガイド


エブリィフレシャスの機種

エブリィフレシャスには、次の4つの機種があります。

エブリィフレシャスの機種
  • エブリィフレシャス ライト
  • エブリィフレシャス ミニ
  • エブリィフレシャス トール
  • エブリィフレシャス トール + カフェ

エブリィフレシャス ライトは、2025年4月に追加された機種です。

エブリィフレシャス4機種の主な違い

エブリィフレシャス4機種の主な違いは、月額利用料と機能です。

ライトミニトールトール + カフェ
2,750円(税込) / 月3,300円(税込) / 月3,300円(税込) / 月3,850円(税込) / 月
温水・冷水
ECO温水・ECO冷水
温水・冷水
ECO温水・ECO冷水
温水・冷水
ECO温水・ECO冷水
常温水・高温水
温水・冷水
ECO温水・ECO冷水
常温水・高温水
カフェ


エブリィフレシャスの違い

エブリィフレシャス4機種の違いについて、詳しく説明していきます。

違い1: 月額利用料

ライトミニトールトール +
カフェ
2,750円(税込) / 月3,300円 (税込) / 月3,300円 (税込) / 月3,850円 (税込) / 月
エブリィフレシャスの月額利用料

エブリィフレシャス4機種の中で、最も月額利用料が安いのは「エブリィフレシャス ライト」です。
ライトは、他の機種に比べると機能が限られているため、利用料も安くなっています。

最も月額利用料が高いのは、「エブリィフレシャス トール + カフェ」です。
トール + カフェは、浄水機能に加えてカフェ機能がついているため、他の3機種に比べて利用料が高くなっています。

違い2: サイズ・デザイン

ライトミニトールトール +
カフェ
幅: 260mm
奥行: 335mm
高さ: 1,240mm
幅: 250mm
奥行: 295mm
高さ: 470mm
幅: 290mm
奥行: 363mm
高さ: 1,125mm
幅: 290mm
奥行: 363mm
高さ: 1,125mm
エブリィフレシャスのサイズ

ライト、トール、トール + カフェは、サイズに大きな違いはありません。
ミニは、他の機種と比べて半分くらいの高さで、コンパクトです。

また、ライトのみ浄水タンクが外から見えるデザインになっています。

違い3: タンク容量

ライトミニトールトール+
カフェ
総容量:9.5L
貯水タンク: 6.5L
冷水タンク: 1.5L
温水タンク: 1.5L
総容量:5.0L
貯水タンク: 3.3L
冷水タンク: 0.8L
温水タンク: 0.9L
総容量:8.7L
貯水タンク: 5.7L
冷水タンク: 1.5L
温水タンク: 1.5L
総容量:8.7L
貯水タンク: 5.7L
冷水タンク: 1.5L
温水タンク: 1.5L
エブリィフレシャスのタンク容量

エブリィフレシャスは、機種によってタンク容量が異なります。

「エブリィフレシャス ミニ」は、コンパクトサイズのため、タンク容量も小さめです。
タンク容量が最も多いのは「エブリィフレシャス ライト」で、総容量は9.5Lです。

違い4: 温度設定

エブリィフレシャスでは、次の6つの温度設定が可能です。

エブリィフレシャスの温度設定
  • 温水
    約80~85℃
  • 冷水
    約5~10℃
  • ECO温水
    約70~75℃
  • ECO冷水
    約10~15℃
  • 常温水
    温度は部屋の温度によって変化
  • 高温水(再加熱)
    約90℃
機能ライトミニトールトール +
カフェ
温水
冷水
ECO温水
ECO冷水
常温水××
高温水
(再加熱)
××
エブリィフレシャスの温度設定


エブリィフレシャスは、機種ごとに利用できる温度設定が異なります。
温水・冷水・ECO温水・ECO冷水は、エブリィフレシャスのすべての機種で利用できます。

ライトとミニは、常温水と高温水は利用できません。
トールとトール + カフェは、すべての温度設定が利用できます。

違い5: 機能

エブリィフレシャスの主な機能は、次の3つです。

エブリィフレシャスの機能
  • チャイルドロック
    子どもが操作できないように、ロックをかける。
  • SLEEP機能
    部屋が暗くなると、自動で温水の加熱を止めて消費電力を抑える。
  • カフェ機能
    専用のドリップポッドや、市販のコーヒーの粉を使って、コーヒーを出す。
機能ライトミニトールトール +
カフェ
チャイルドロック
SLEEP機能
カフェ機能×××
エブリィフレシャスの機能

チャイルドロックとSLEEP機能は、エブリィフレシャスのすべての機種で利用できます。

カフェ機能が利用できるのは、「エブリィフレシャス トール + カフェ」のみです。

違い6: 浄水カートリッジの性能

ライトミニトールトール +
カフェ
カートリッジ除去物質数 32種類カートリッジ除去物質数 46種類カートリッジ除去物質数 46種類カートリッジ除去物質数 46種類
エブリィフレシャスの浄水カートリッジの性能


エブリィフレシャスは、機種によって浄水カートリッジの性能が異なります。

ライトの浄水カートリッジの除去物質数は32種類です。
ミニ、トール、トール + カフェの浄水カートリッジの除去物質数は46種類です。

違い7: 電気代

ライトミニトールトール +
カフェ
約623円 / 月~約453円 / 月~約401円 / 月~約401円 / 月~
エブリィフレシャスの電気代

※ エブリィフレシャス販売元会社調べ

機種によって、電気代が異なります。
ライトは、他の機種と比べて電気代少し高くなっています。

エブリィフレシャスの機種の比較

エブリィフレシャスの4機種について、下記の表にまとめました。

ライトミニトールトール+
カフェ
利用料金2,750円(税込) / 月3,300円 (税込) / 月3,850円 (税込) / 月
サイズ幅: 260mm
奥行: 335mm
高さ: 1,240mm
幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1,125mm
タンク容量総容量: 9.5L総容量: 5.0L総容量: 8.7L
温度設定温水
冷水
ECO温水
ECO冷水
温水
冷水
ECO温水
ECO冷水
温水
冷水
ECO温水
ECO冷水
常温水
高温水(再加熱)
カフェ×
チャイルドロック
SLEEP機能
電気代約623円 / 月~約453円 / 月~約401円 / 月~
本体カラー2色
マットホワイト
マットブラック
初期費用0円
配送料0円
縛り期間3年
解約金3年未満: 40,000円 (税込)
3年以上: 0円
浄水カートリッジの
性能
カートリッジ除去物質数
32種類
カートリッジ除去物質数
46種類
浄水カートリッジの
総ろ過水量
1,200リットル
浄水カートリッジの
交換頻度
1年に1回


機種ごとに月額利用料や機能は異なりますが、初期費用・縛り期間・解約金などは同じです。


オススメは、エブリィフレシャストール

エブリィフレシャスの4機種の中で、オススメは「エブリィフレシャス トール」です。

エブリィフレシャス トールをオススメする理由は、次の5つです。

エブリィフレシャス トールをオススメする理由
  • 冷水・温水を含む6段階の温度設定ができる
  • 置き場所を選びやすい
  • タンクの容量が大きい
  • どの機種でも縛り期間・解約金に差がない


エブリィフレシャス トールをオススメする理由の詳細については、下記の記事で紹介しています。

【迷ったらコレ!】エブリィフレシャス トールをオススメする5つの理由


エブリィフレシャスをお得に使いはじめる方法

エブリィフレシャスでは、新規利用者向けと他社からの乗り換え向けにそれぞれ、お得なキャンペーンが開催されています。

どの機種を選んでもキャンペーンを利用することができます。
キャンペーンを利用することで、お得にエブリィフレシャスを使いはじめることができます。

キャンペーンについては、下記の記事で詳しく紹介しています。

【2025年最新】エブリィフレシャス(every frecious)のキャンペーンの紹介

【2025年最新】エブリィフレシャスの乗り換えキャンペーンの紹介


まとめ

本記事では、エブリィフレシャスの機種の違いについて、紹介しました。

エブリィフレシャスには、4つの機種があります。

エブリィフレシャスの機種
  • エブリィフレシャス ライト
  • エブリィフレシャス ミニ
  • エブリィフレシャス トール
  • エブリィフレシャス トール + カフェ


エブリィフレシャスの3機種の中で、オススメは「エブリィフレシャス トール」です。

本記事が、エブリィフレシャスを検討している人の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

以上、「【4種徹底比較】エブリィフレシャス「ライト」、「ミニ」、「トール」「トール+カフェ」の違いをわかりやすく解説」でした。

\ 初月無料 /

/ 残量を気にせずに利用できる \


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です